お願い
来院される方(保護者の方も含めて)で、
お知らせNews&Information
シルガード9予約開始のお知らせ(接種は4月1日以降です。)
2023年3月23日
4月1日以降、シルガード9(9価子宮頸がんワクチン)が定期接種となります。
シルガード9はヒトパピローマウイルスの6、11、16、18、31、33、45、52、58型の9つに型に対応したワクチンです。
これによって年代問わず、子宮頸がんの約9割を防ぐことが可能となります。(今は年間約11000人が罹患します。)
対象は小学校6年生~高校1年生、およびキャッチアップ対象者(平成9年4月2日~平成19年4月1日の間に生まれた方)です。
基本は3回接種(2か月、4か月間隔)ですが、15歳未満の方は2回接種(6か月間隔)も可能となります。
現在、ガーダシル(1、2回目)を受けられている方は、2回目や3回目の分をシルガード9で接種することも可能となります。
接種間隔はガーダシルと同じです。
シルガード9はネットまたは電話での予約を開始いたしました。
ガーダシル(4価子宮頸癌ワクチン)を希望される場合は電話のみとなります。
5歳~11歳における2価小児新型コロナワクチンについて(2023年4月~)
2023年3月1日
2023年4月から2価の新型コロナワクチンの接種を開始します。
対象者は5~11歳の3回目、4回目接種の方です。
(1回目、2回目は従来株の小児ワクチンとなります)
3回目、4回目の方は4月以降自動的に2価ワクチンとなりますので、ご承知の程よろしくお願いします。
ガーダシル(4価子宮頸癌ワクチン)のネット予約一旦中止のお知らせ
2023年3月1日
2023年4月からシルガード9(9価子宮頸がんワクチン)の定期接種(キャッチアップ世代も含む)が開始されるにあたり、不確定ではありますが、ガーダシルを1回目2回目接種されていてもシルガード9を接種できる可能性もありますので、3月での接種予約を一旦終了させていただきます。
詳細が決まりましたら、4月頃からシルガード9の予約を開始します。
0歳6か月~4歳および5歳~11歳の新型コロナワクチン接種の電話予約について
2022年10月26日
0歳6か月~4歳および5歳~11歳の新型コロナワクチン接種の電話予約を開始します。
インターネット予約で予約が取れない日程でも、電話で予約対応できる場合があります。
0歳6か月~4歳の新型コロナワクチンは3回接種となります。(3週間、8週間間隔で)
現在のところ2023年3月31日までに接種を完了させる必要がありますので、1回目予約は2023年1月13日までとなります。
新型コロナワクチンはインフルエンザワクチンとの間隔は考慮する必要はありませんが、それ以外のワクチンとは前後2週間以上空ける必要がありますのでご注意願います。
新型コロナ2価ワクチン(オミクロン対応ワクチン)のお知らせ ~12歳以上の3、4、5回目の方が対象~
2022年9月15日
オミクロン対応ワクチンは、生駒市の個別接種はファイザー製となります。
対象者は3、4、5回目の方で、前回の接種から5か月空いている方(12歳以上の方)が対象です。ただし1人1回限りとなります。
1回目、2回目の方は対象外となりますのでご注意ください。(集団接種の従来株ワクチンをご利用ください。)
当院では接種は10月24日~12月末で予約枠を作成する予定です。予約開始は10月上旬頃を予定しています。
クリニック情報 Clinic Information
診療時間 Time Table
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
08:45~12:00 | ● | ●★ | ● | ● | ●★ | ● |
14:00~16:00 | ○ | □★ | ○ | / | □★ | / |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | / | ● | / |
休診日日曜、祝日、木曜と土曜の午後
○月曜、水曜:予防接種(要予約)
□火曜、金曜:乳幼児健診、予防接種(要予約)
★火曜、金曜:発達相談(要予約)
※最終火曜日と第4金曜日は、医師会出席のため14:00-16:00は休診です。
クリニックのご案内 Access

〒630-0251
奈良県生駒市谷田町870−2 中谷ビル 3F
→GoogleMapで見る
電車でお越しの方へ
近鉄奈良線・生駒線・けいはんな線
「生駒」駅 徒歩約6分
お車でお越しの方へ
専用駐車場あり 7台
万代さんの北側(クリニックの北東)に 駐車場(中谷ビル専用駐車場)を完備しております。 ①~⑧番が、なかや小児科専用です。
お気軽にお問い合せ下さい。
TEL:0743-75-8712