お知らせNews&Information
マイナ保険証(マイナンバーカード)を利用できます。(暗証番号をご確認ください)
2024年5月28日
マイナンバーカードを利用される際はお子様の4桁の暗証番号が必要です。お子様の場合、顔認証がうまくいかない場合があります。
ご確認の程よろしくお願いします。
キャッチアップ世代のシルガード9(子宮頸癌ワクチン)の無料接種(初回)は2025年3月までにお願いします。
2023年3月23日
シルガード9はヒトパピローマウイルスの6、11、16、18、31、33、45、52、58型の9つに型に対応したワクチンです。
子宮頸癌の原因のほとんどがこのヒトパピローマウイルスによるものであることを考慮すると、このウイルスに感染しないことが唯一の予防手段と言えます。
予防接種なしでこのウイルスの性感染を予防できることは難しく、アメリカでは88%の方が感染すると言われております。
予防接種によってヒトパピローマウイルスの約9割を防ぐことが可能となります。
(子宮頸癌になられる方は、毎年約11000人おられます。うち2900人の方が亡くなります。感染者のピークは30歳代、40歳代前半です。)
予防接種の対象は小学校6年生~高校1年生、およびキャッチアップ対象者(平成9年4月2日~平成19年4月1日の間に生まれた方)です。
基本は3回接種(2か月、4か月間隔)ですが、15歳未満の方は2回接種(6か月間隔 おすすめは1年ほどあけて)も可能です。
キャッチアップ世代の無料接種は今年度の3月(2025年3月)までに1回目を接種する必要があります。(1回でも3月末まで接種できていれば、1年間無料接種期間が延長されます)尚、2025年4月以降自費での接種では1回3万円、3回で9万円必要になります。
子宮頸がんワクチンについて②
2020年11月24日
子宮頸がんワクチンは3回接種が必要です。通常であればガーダシル(4価)は2回目は1回目から2か月、3回目は2回目から4か月あけることが標準的です。
定期接種ですので無料で接種は可能です。高校2年生になると実費が必要です。当院では1回15,000円(3回で45,000円)です。
ただ海外のデータから2回接種でも効果は十分にありますので、2回接種でもしないよりは予防効果は十分にあると考えてください。
副作用に関しては子宮頸がんワクチン打っていない方との比較試験では増加は認めませんでした。詳細は子宮頸がんワクチンについて①も参照してください。
不明な点があれば接種時にご説明いたします。
クリニック情報 Clinic Information
診療時間 Time Table
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
08:45~12:00 | ● | ●★ | ● | ● | ●★ | ● |
14:00~16:00 | ○ | □★ | ○ | / | □★ | / |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | / | ● | / |
休診日日曜、祝日、木曜と土曜の午後
○月曜、水曜:予防接種(要予約)
□火曜、金曜:乳幼児健診、予防接種(要予約)
★火曜、金曜:発達相談(要予約)
※最終火曜日と第4金曜日は、医師会出席のため14:00-16:00は休診です。
クリニックのご案内 Access

〒630-0251
奈良県生駒市谷田町870−2 中谷ビル 3F
→GoogleMapで見る
電車でお越しの方へ
近鉄奈良線・生駒線・けいはんな線
「生駒」駅 徒歩約6分
お車でお越しの方へ
専用駐車場あり 7台
万代さんの北側(クリニックの北東)に 駐車場(中谷ビル専用駐車場)を完備しております。 ①~⑧番が、なかや小児科専用です。
お気軽にお問い合せ下さい。
TEL:0743-75-8712